ロゴデザインの
基礎知識

ご担当者様必見。ご相談承ります。

 
株式会社小野デザイン TEL. 03-3774-8098
日本グラフィックデザイン協会会員 小野健治

キャラクターの基礎知識

キャラクターについて

 
日本人のキャラクター好きは、6割を超える。と言われ、幅広い層の世代に受け入れられています。
キャラクターで、興味や親しみを持っていただき、御社、商品、サービスの認知を高め購買や利用につなげるのに有効です。
広告宣伝のビジュアルになったり、イベントなどでのメッセンジャーの役割を担います。キャラクターを作り上げる場合・・・何のためにキャラクターを作るのか・使うのか(目的・用途)どんな人たちがターゲットなのか、どんな媒体や場所(接点)で活動するのか、KPIはどのように設定するのか、など決めることが大切です。 
キャラクターのモチーフには、御社、商品、サービス、取り組みの擬人化、動物、人(博士、医者)、妖精、妖怪、歴史、物語、ヒーローなどあらゆるものが考えられます。 キャラクターの雰囲気は、ゆるキャラのような力の抜けたもの、キモカワイイもの、サンリオのようなファンシーなもの、ヒーローもののカッコ良いもの、力強いものなどがあります。 キャラクターの形状は2頭身〜8頭身まであります。2頭身や3頭身は、可愛らしいイメージ、7頭身や8頭身は、リアルでカッコ良いイメージです。 キャラクターの線は均一の太さの線、強弱のある線、線がない。などがあります。 キャラクターの画材はAdobeのイラストレーターで描かれたもの、ペン、筆、クレヨン、水彩などがあります。
キャラクターも商標登録されているものが多くあります。必ず、商標類似調査を行いキャラクターの制作を行ってください。 キャラクターを制作したら商標登録することをお勧めいたします。
理由は、先に商標登録したところが優先的に使用権が発生します。ですので、似ているキャラクターを第三者が先に商標登録した場合使えなくなってしまう危険があります。(実際に使えなくなってしまったケースもあります) 
商標類似調査を行い確かなキャラクターを制作することをおすすめいたします。
 

キャラクターの役割

 
・アイキャッチ

・シンボルマーク
    ブランドやサービスの認知・記憶
    ブランドやサービスの再生
・興味をもってもらう
・好きになってもらう
・特徴や機能を伝える
・メッセンジャー
・イメージの伝達
    親しみ感(身近に)、人の心を和らげる
・SNS で紹介
・話題
・所有、欲しい